私たち、久住高原お菓子工房「シャーロット」は、
九州のほぼ真ん中、阿蘇・くじゅう国立公園内にある「くじゅう花公園」という
お花のジュータンが広がる広大な公園の中にある
小さな工房と販売ショップで
日々ジェラートや焼き菓子を手づくりしています。
ジェラートのベースとなるミルクは、久住高原の豊かな自然の中でスクスクと育った乳牛から搾られる、生乳を100%使用し、
焼き菓子には、久住の牧場で安全安心なえさで育った鶏の卵黄をたっぷり使って焼き上げています。
目の前に広がる花々と雄大な久住山を眺めながら食べるジェラートは最高です!

~秋の久住です。
九州のほぼ真ん中、阿蘇・くじゅう国立公園内にある「くじゅう花公園」という
お花のジュータンが広がる広大な公園の中にある
小さな工房と販売ショップで
日々ジェラートや焼き菓子を手づくりしています。
ジェラートのベースとなるミルクは、久住高原の豊かな自然の中でスクスクと育った乳牛から搾られる、生乳を100%使用し、
焼き菓子には、久住の牧場で安全安心なえさで育った鶏の卵黄をたっぷり使って焼き上げています。
目の前に広がる花々と雄大な久住山を眺めながら食べるジェラートは最高です!

~秋の久住です。
#
by kuju-gelato
| 2008-11-04 15:39
| tennpo
ジェラート(Gelato)とは、ご存知の方も多いと思いますが、イタリア語で「凍った」と言う意味の名前がついた氷菓、アイスクリームのことです。
果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草などを丁寧にMIXし、凍らせて作ります。
素材の良さが生かせるナチュラルフードです。
一般的なアイスクリームと比べて空気含有量が35%未満と少なく密度が濃く味にコクがあります。また、乳脂肪分が低く、一般的なアイスクリームより比較的低カロリーなのがうれしいですよね。
ちなみに、日本の乳及び乳製品の成分規格等に関する省令ではアイスクリームではなくアイスミルクに分類されます。
また、ジェラートには、女性には欠かせない栄養素といわれるカルシウム、肌をキレイにするビタミンA、健康のために必要なビタミンB1、ビタミンB2がたっぷり含まれています。
当店の自慢のジェラートをご紹介します。季節ごとに、その時の旬の味・季節を感じるジェラートをご提案いたしております。

左から~バラのジェラート(春)・マンゴーシャーベット(夏)・さくらジェラート(春)・ミントジェラート(夏)・マロンジェラート(秋)
果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草などを丁寧にMIXし、凍らせて作ります。
素材の良さが生かせるナチュラルフードです。
一般的なアイスクリームと比べて空気含有量が35%未満と少なく密度が濃く味にコクがあります。また、乳脂肪分が低く、一般的なアイスクリームより比較的低カロリーなのがうれしいですよね。
ちなみに、日本の乳及び乳製品の成分規格等に関する省令ではアイスクリームではなくアイスミルクに分類されます。
また、ジェラートには、女性には欠かせない栄養素といわれるカルシウム、肌をキレイにするビタミンA、健康のために必要なビタミンB1、ビタミンB2がたっぷり含まれています。
当店の自慢のジェラートをご紹介します。季節ごとに、その時の旬の味・季節を感じるジェラートをご提案いたしております。

左から~バラのジェラート(春)・マンゴーシャーベット(夏)・さくらジェラート(春)・ミントジェラート(夏)・マロンジェラート(秋)
#
by kuju-gelato
| 2008-10-29 14:17
| バラ/ガーデン
ブログリニューアルです!
初めてここにお越しの方へ、自己紹介します。
九州のほぼ真ん中、久住山のふもとに工房と店舗を構え、日々手づくりジェラートと焼き菓子を作り、販売しております「久住高原お菓子工房 シャーロット」です。
私たちのジェラートは、久住高原で育った元気な乳牛から搾られたコクのある生乳を100%使用し、こだわりの素材とあわせて丁寧に手づくりしております。
一口食べていただくと、コクのある深い味わいと、後味さっぱりの甘さに感動していただけることと思います!(はい!自信があります!)
久住の店舗での販売のほかは、インターネットでもお店を構えておりますので、そちらでも当店の商品をご確認いただけます。
ネットショップへはこちら→
(ところで、ジェラートってなぁに?・・・は、次回ご説明いたします。)

初めてここにお越しの方へ、自己紹介します。
九州のほぼ真ん中、久住山のふもとに工房と店舗を構え、日々手づくりジェラートと焼き菓子を作り、販売しております「久住高原お菓子工房 シャーロット」です。
私たちのジェラートは、久住高原で育った元気な乳牛から搾られたコクのある生乳を100%使用し、こだわりの素材とあわせて丁寧に手づくりしております。
一口食べていただくと、コクのある深い味わいと、後味さっぱりの甘さに感動していただけることと思います!(はい!自信があります!)
久住の店舗での販売のほかは、インターネットでもお店を構えておりますので、そちらでも当店の商品をご確認いただけます。
ネットショップへはこちら→
(ところで、ジェラートってなぁに?・・・は、次回ご説明いたします。)

#
by kuju-gelato
| 2008-10-28 12:26
久住高原にある「ジェラートアイスクリーム」と「焼き菓子」のお店より旬のスイーツ情報をお届けします。
by kuju-gelato
以前の記事
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月